Chatwork ご意見・ご要望
Chatworkの新機能アイデアや機能改善のご要望などをお気軽にご投稿ください。
投稿いただいた内容は、投票数やコメント内容を元に今後の対応を検討させていただきます。
【投稿する前にご確認ください】
- 入力時に類似投稿が表示される場合があります。同じ内容がすでにある場合は投票やコメントをお願いします。
- 投稿内容が既存投稿と同じ場合は、「投票」に変更させていただきますのであらかじめご了承ください。
- 投稿タイトルは内容がわかるように書いていただくことで投票が集まりやすくなります。
(例)「タスク機能について」→「タスクにリマインダー機能をつけてほしい」 - 不具合報告や個人情報を含む内容は公開されません。該当する場合はサポートページからご連絡ください。
Chatwork サポートページ:http://support-ja.chatwork.com/
-
通話機能にて各参加者の通話音量を、各ユーザーが個別で設定できるようにしてほしいです(ディスコードのように)。
大人数で通話していると、音量を適正値に合わせるのがやや困難です。
ユーザー側が、通話音量の大きすぎるユーザーの音量を、小さく聞こえるようにコントロールできれば、解決すると思います。
4 votes -
アプリ版ビデオ通話で画面共有できるように
弊社では未だIEがメインブラウザのため、アプリ版でビデオ通話をしたいのですが、画面共有ができないため、アプリ版では使えません。アプリ版で画面共有できるようにして欲しいです。
1 vote -
FaceRig対応
FaceRig始めとする背景合成ソフトウェアに対応することにより
在宅ワーク等でプライバシー保護だけではなく
背景として見られたくないものを隠すが出来ます。3 votes -
ビデオ通話/音声通話を録音できるようにして欲しいです
開発担当者様
ビデオ通話/音声通話をする際に議事録を取っていたとしても、
漏れが発生してしまう可能性があるので、録音できるようにしていただきたいです。
今のままだとwindowsでは専用のフリーソフトがナイト録音できないですし、Macに至っては両者の声を録音することすらできません。(片方だけならできますが、それでは何の意味もありません。)現在の音声認識の技術では通話の内容を書き起こすことができないのでは百も承知なのでせめて録音だけでもしていただきたいです。
3 votes -
コンタクトからワンタップで通話できるボタンの実装
コンタクトから直接ビデオ通話/音声通話できるボタンを付けてほしい。
ちょっと話したいだけなのに手順が多すぎて結局電話やLINEなどを使用してしまう。
便利な機能なのに、手軽に利用できないのであればあまり意味がないと思うので、もっと手軽に利用できる手段を提供して頂けないでしょうか。1 vote -
テスト用のアカウントを準備して欲しい
マイクやスピーカーのテストをするための公式アカウントを準備して欲しい。
Skypeの echo123 のようなアカウント。12 votes -
音声入力の導入要望
音声入力ができると非常に助かります。
▶活用シーン
自宅・移動中の返答、高齢(50~60歳)の方へのチャットワーク導入促進(Google音声入力が主流)
▶タスク消化の高速化メリット
重いタスク(相談事、考える必要のある案件)は、自宅・移動中では現状自らにタスク化をし、デスクでの仕事中、まとまった時間に消化するフローになっている。
このタスク工程管理が煩雑であり、音声入力があることで、どんなシーンでもあらゆるタスク消化を可能とすることが可能。
(補足)
自宅・移動中でも、軽いタスクや承認は絵文字等で返答しているが、上記属性のタスクが困難であります。10 votes -
画面共有の解像度を上げてほしい
解像度が低く、文書ファイルを画面共有した際、文字が潰れて識別できない状況です。
仕方なく、画面共有の際はSkypeを併用しています。9 votes -
通話品質の改善
地方拠点、海外拠点との通話が途切れがちで、通話品質が低い。
競合製品であるSkypeの通話品質がそれなりに高いので、競合と比べた場合に見劣りしてしまうため、同等レベルまで品質を引き上げてほしい5 votes -
カメラなしPCで、画面共有の送信ができないことについて
ビデオチャットの画面共有機能ですが、カメラのついていないPCにはビデオドライバがないため(だと思いますが)、画面共有の送信はできません。なお、受信はできます。
サポートの「ChatWork Live の動作環境」を読みましたが、それらしい記述が見当たらず、原因に思い当たるまで時間がかかりました。
PCにカメラを取り付けたところビデオドライバが設定され、画面共有の送信ができるようになりました。
「画面共有にはビデオドライバが必要です」または「画面共有にはカメラを取り付けてください」などのメッセージが出るとわかりやすいです。4 votes -
認証プロキシを用いた検証環境の準備をご検討下さい。
認証プロキシを用いた環境でChatworkを用いて画面共有及び音声チャットができない状態となっております。(ヘルプデスクには既にご連絡済みです)
今年中に利用できない場合、Chatworkの利用を撤退する可能性がございますため、是非ともご検討をお願い致します。5 votes -
ボイス&ビデオチャットで音をパニングしたい
ヘッドセットで利用していると、参加者の音声がすべて中央に定位されて混ざりやすいので、ChatworkLiveウィンドウ内でアイコンをドラッグ&ドロップすることで好みの位置に配置しステレオパニングしたい
3 votes -
ビデオ通話のパーソナルプランの複数人でのビデオ通話を最大5人にしてほしい
パーソナルプランの複数人でのビデオ通話を最大5人にしてほしい。
現在はskypeを兼用しているので、それができれば有料プランに移行します。2 votes -
ビデオチャットから落ちたとき、相手側に音がしますが、それをオンオフできる機能がほしい。
一人だけ抜けるときに、他の人の話を邪魔したくないので、通知音を、鳴らさない設定がほしいです。
1 vote -
画面共有をChromeで表示する際に表示サイズを大きくしてほしい
Chromeを使って画面共有を表示する際に共有画面が小さくしか表示されません。IEなどでは画面全体に共有画面が表示されますので、Chromeでも同じような見え方にしていただければ幸いです。
8 votes -
ChatWorkLiveにおける他人のミュート機能
他人のミュートを解除出来なくしてほしいです。
事情があってミュートをしている状態を他人から強制解除出来てしまうのはメリットがある仕様とは思えません。
ご検討お願いします。12 votes -
ビデオチャットの録画機能。
会議に参加出来なかったユーザーが後から確認できるように。
5 votes -
9月1日のプラグインのインスト後の不具合
ビデオ通話が出来ません。
環境は整っておりますが対応してないとエラー出ますので、改善願います。4 votes -
Chatwork liveで画面共有ができません。
画面共有をすると相手側の画面が真っ黒で何もうつりません。
1 vote -
音声通話の呼び出しを切断したときに呼び出し音も切れるようにしてほしい。
現在、音声通話で相手を呼び出し、出ない場合に音声通話を切断しても
相手側の呼び出し音は、鳴り続けるかとおもいます。不在時に、相手から一方的に呼び出されると、相手があきらめて
通話を切っても呼ばれた方は音が鳴り続け迷惑です。2 votes
- Don't see your idea?